2022.3.6
『超担任制』というアドバイス
どうも!
T’s(ティーズ)塾長の小川です!
退職してからの道のりも,いよいよ『T’s』開校に近づいてきました。
今回は,前回の厳しかった時期から,どのように開校の決意まで結びついていったのか書いていきます。
学習塾に提供したい!
『ゼミレボ』の運用がなかなか上手くいかない時期,わたしが考えていたのは,
すべての単元の授業動画が完成したら,学習塾で使ってもらえるように営業したい!
ということでした。
メリット① 24時間,365日,休むことなく働き続ける「辞めない」数学動画講師
メリット② 学校の授業対策として使える「元現場教員」が作成した動画教材
メリット③ CAMPFIREコミュニティ利用により,各ご家庭に「月額550円」負担していただくだけで,他に何の導入費も必要ないシステム。
メリット④ 授業でも使っていただけるよう,すべての授業動画の使用を「無償」で提供。
これらの条件から,丁寧にお話すれば,きっと賛同してくださる学習塾があるはずだ!
何か根拠があるわけではありませんでしたが,なぜが自信満々でそのように考えていました。
(もちろん,今も同様に考えていますので,前向きに導入を考えたい経営者の方はご連絡ください!)
学習塾経営者の方との出会い
2021年の11月,大学の友人の誘いで,キャリア教育の講師として埼玉県の木崎中学校(さいたま市)へ招かれました。
(それに関わる動画はコチラ)
あまり他に例をみない経歴であるということを理由にしていましたが,友人はたぶん,あまりうまくいっていない自分の状況に手を差し伸べてくれたんだと思っています。(ありがとう!タカチ!)
せっかく埼玉県まで足の運ぶのであれば,学習塾各社への営業をしてくるしかない!
そう考えたわたしは,このイベントに合わせて以下のようなチラシを作成し,名刺とスーツまで新調して来るべき日に備えました。
作成している動画には自信がありました。
しかし,調べる塾はどれも「大きな壁」のように感じました。
そりゃそうですよね。少し前までは教育公務員,普段は学校の外へ出ることもなく,名刺をもったこともない(自作のものはありましたが,普通はもっていない人がほとんどです)。
要するに,ビビッてしまったわけです。
勇気を出して,何とか1件,そして,また一件。
最初は震える声でドキドキしながら電話をかけました。
もちろん,そんな状況では全部電話口で「お断り」を受けるか,無視して「ガチャリ」でした。
使ってみてもらえば,動画には自信があったわけですが,これでは一向に「使ってみてもらう」には到達しそうにありませんでした。
そんな中,一件,いや,一人だけはお話を聞いてくれることになりました。
それは,ちょうど「自学力の高め方」という本を出版されたばかりの一柳忠宏先生(雄飛会)でした。
名門公立高校受験道場流 自学力の育て方 受験突破だけで終わらないために [ 名門公立高校受験道場 ] 価格:1,540円 |
木崎中学校は北浦和駅で降りてバスで向かう場所だったので,その北浦和駅にある塾を調べてみると,たまたま「雄飛会」が近くにあることを知ったのです。
本当にダメ元でしたが,ホームページの問い合わせから「お話がしたい」という連絡をしてみると,目からウロコのメールが返ってきました。
「指導の終わる22:30頃からならお話聞きますよ。」
一柳先生は,唐突なメールだったにも関わらず,快くお話を聞いてくださいました。
また,それだけでなく,自分がどんな思いで退職し,何を目指して活動しているのかということも熱心に聞いてくださいました。
いきなりやって来た赤の他人に対して,そこまでやってくださる人もいるんだなぁと感激したものです。
そのとき,一柳先生からお聞かせいただいた「塾営業」に対する現実的なアドバイスは衝撃的なものでした。
例えば,
『実績がないと相手にされない』
当り前のことです。
ですが,教員時代の実績?が自分の中で勝手に『実績扱い』になってしまっており,誰にも認知されていないことを直視できていなかったことに気付きました。
何年間,どんなことをしてきたとしても,あくまでも超ローカルなことであり,”悪名”以外で,特別に個人の名前が世間に知られるということはほとんどない。
それが教育公務員の世界であることに向き合えていなかったわけです。
”超”担任制
一柳先生からは,さらに,こんなアドバイスもいただきました。
教員としてやってきたなら,その経験を生かして,学校の先生にはできないくらい,学習習慣から何からすべてをきちんと指導する”超担任”制の個人塾をやってみたらいいんじゃない?自分の作った動画に自信があるなら,それを使ってきちんと実績を出していけば,子ども達のためにもなるし。結果を出せば,他塾だって自然と作ってる教材に興味をもつと思うよ。
正直言うと,このアドバイスを聞いた直後は,「そういうことがやりたいわけじゃないんだよな」と思っていました。
その後,帰りの新幹線の中,翌日,さらに翌日と,何度もこの言葉を頭の中で反芻(はんすう)していると,
自分のやりたいようにできる指導に挑戦してみたい
そんな気持ちがどんどん膨らんでいったのです。
学校で授業していたときは,
「もっとこんな風に指導すれば,さらに効率的に学力向上ができるんだけどな」
「この生徒にはもう少し,こんな時間をつくってあげたいんだけどな」
そんなことを思っても,現実には難しいことが多々ありました。
しかし,自分でやるのであれば,そんなことは何もありません。そして,自分の作った教材をどのように使ってほしいのか一番よく知っているのは自分自身です。
また,『超担任制』という言葉にも惹かれました。
退職前,わたしは「学年主任」という役職で,学級担任ではありませんでしたが,一番楽しく,やりがいを感じていたのは学級担任でした。
もちろん,大変なこともたくさんありました。でも,生徒ひとりひとりと真剣勝負で向き合うことができる学級担任には,何にも代えがたい楽しみがありました。
何より『教え子』という存在は,いつになっても自分の「誇り」のように感じられる存在であり,自分の人生の支えともなる存在です。
そんな『教え子』をずっと育て続けることができる,そういった意味でも『超担任制』の学習塾という,新しいカタチに挑戦してみたいと感じたわけです。
今回で書ききるつもりでしたが,少し長くなってしまいました。
続きは,また次回にしたいと思います。
現在当塾では,
公式LINEにご登録いただいた方限定で学習の役に立つ以下のような豪華特典を10個以上無料で配布中です!
【電子書籍】元数学教師が伝授する中学数学の苦手克服「最初の教科書」完全版
【無限にできる!】最強の百マス計算シート!
【ひと目で確認!】グラフつき百マス計算記録シート!
【完全マスター】立式の基本「場面」と「図」 究極の20選!
【一撃理解】「あなたが秘めている本当の可能性」プレミアム動画 33分
【図解スライド】数学が苦手になる中学生の3つの真実 129枚
などなど
下記から公式LINEを友達登録していただいてキーワードの
やればできる
というひらがな6文字を打ち込んで是非お受け取りいただいてお使いください!
https://online.ogatatsuya.com/line/open/xDEEF9z80egM
<QRコードはコチラ🔽🔽>
それぞれの特典の使い方は
無料特典の1つである
【電子書籍】元数学教師が伝授する中学数学の苦手克服「最初の教科書」完全版
をぜひお読みください!
また
ここまで読んでいても
自分はどうせ変われないな
結局また分数でミスするんだろうな
もっとしっかり教えてもらいたいな
という気持ちが消えない場合は
完全オーダーメイドの個別相談を期間限定でやっております!
公式LINEに登録していただきお気軽にお申し込みください!
あなたにピッタリの具体的な対策をしっかりお伝えさせていただきます!
【完全オーダーメイド !】 『オンライン個別相談会』
これからも高校受験に向かって頑張る受験生たちのために情報発信していきます!
それではまた!